ご覧いただきありがとうございます、渋谷メディカルボディケアの渡辺です。
今回は関節をポキポキ鳴らすことについてです。
よく指や首をポキポキと鳴らす方がいます。
鳴らすと気持ちいいからということなのですが、あまりおススメはできません。
自分で鳴らしている関節は、動かしやすい関節が鳴っています。
動かしやすい関節なので大丈夫なように思われるかもしれませんが、必要以上に動かしてしまうので捻挫をさせているようなものなのです(;´Д`)
なのでその衝撃が骨と骨を繋いでいる靭帯を傷つけてしまい、どんどん太くしていきます。
指の関節はあまり筋肉におおわれていないのでわかりやすいですが、首などはわかりにくいですが太くなっています。
しかし、
捻挫をさせているわけなので、痛みが出てしまうこともあります。
背骨は神経の出るところなので、場合によっては神経を傷つけてしまうことがあります(+o+)
ですから指はまだよいですが、首や腰は鳴らさないほうがよいです。
念のためにですが、体操なのでゆっくりと動かしていて鳴る場合は衝撃はあまり大きくはないのでそこまで心配はありません。
ちなみにカイロの場合は、動かしにくい関節にアプローチをしています。
ですのでむやみに鳴らしているわけではないんですよ(笑)
クセで鳴らすことがある方はお気をつけください。
渋谷駅徒歩1分 腰痛・肩こり・姿勢改善のことならおまかせください!
渋谷メディカルボディケア TEL 03-6427-3838