「ふくらはぎを細くする驚きの方法!」
(情報提供:山田先生)
皆さんお疲れ様です!
暑さに弱い山田です笑
個人的な話ですが、部屋の中の温度が高いせいか、我が家で使っているTVが壊れました(^。^;)
こんなこと初めてなのでびっくりしました。
もう5年以上使っていたので寿命だったのかもしれませんが…
皆さんも気をつけてください!笑
余談でした。
本日はふくらはぎを細くする方法を伝授致します。
方法は3つ!
1.むくみ改善や脚痩せに効くツボ押し
2.細くなった脚をイメージしなからのマッサージ
3.少し自分に厳しく!筋トレ!
順番にお伝えしていきます。
まずは
1.むくみ改善や脚痩せに効くツボ押し
○三陰交(さんいんこう)
足首の内側にあるツボです。
足首の内側に骨がありますが、内くるぶしから指3本分上のところにあります。足首の後ろ側からなぞっていき骨にぶつかった場所がそのツボです。
ここも少し痛気持ちいい強さで押しましょう。
足のむくみや、消化器に働き、生理痛なんかの時にも効くツボです。
○陰陵泉(いんりょうせん)
膝の少し下、足の内側にあるツボです。
先程お伝えした三陰交の骨の際を膝に向かってなぞっていくと、膝の少し下当たりで凹んでいるところがあり、そこを超えると膝に向かいゴツゴツしています。
1番凹んでいるところが陰陵泉です。
ここも少し痛気持ちいい強さで押しましょう。
足のむくみ、膝の動き、ふくらはぎの綺麗な形を作っていくのに重要なツボです。
○委中(いちゅう)
膝裏のちょうど1番凹んでいる場所です。
ここも少し痛気持ちいい強さで押しましょう。
筋が何本かゴリゴリしていますが、ゴリゴリしすぎると後で痛みとして残ることがあるのでゴリゴリはしないようにしてください。
足のむくみ、痺れ、腰痛なんかにもよく効くツボです。
他にも効くツボは沢山ありますが、沢山あげるとキリがないので、1番重要な4つのツボだけお伝えさせていただきました!
身体が温まっている時にやるとさらに効果的なのでお風呂上がりにやってください!
あと凄く重要なのは自分の細くなった足を想像しながらやることです!
筋トレなんかもそうですが、イメージするのとしないのとじゃ、筋肉のつき方が全く変わってきます。
なので、しっかりとイメージしながらやりましょう。
美しくなるためには毎日の努力!
一緒に美しくなりましょう!!
次はマッサージと筋トレを伝えさせていただきます!
お楽しみに!
TVが壊れて萎えている山田でした笑
>>関連の次の記事を見る:「ダイエットの効果をムダにしてしまう猫背」