「ニキビ跡は消えないって諦めてませんか??」
(情報提供:山田先生)
皆さんお疲れ様です。
渋谷メディカルの山田です。
最近ほんっとに寒くなりましたね。
寒いので身体は強ばる、乾燥するし、運動もしなくなっていきます。
乾燥するとお肌の不調が現れてきます。
ニキビってできたことありますよね??
ついつい気になって潰しちゃったりしたことありませんか??
そしてその跡が残ってしまったりして。
なかなかニキビ跡って消えないんですよね。
その原因って知ってますか??
実は、皮膚の内部で炎症の残骸が残っているためです。
ニキビは純粋な感染症ではなく、アクネ菌が出す菌体に対して過剰な炎症反応が起こってしまうものです。
炎症を起こした細胞が放射したサイトカインや蛋白分解酵素が残っているため、赤みが残ってしまうのです。
また、細胞を修復するために血管が開いているため、赤く見えるんです。
修復が終われば血管が閉じるので、赤みも自然と消えます。
自然と赤みは引くということですが、なるべく早く赤みを消したい!といった場合はどうすればいいのでしょうか。
赤みを抑えるビタミンC配合のものを摂取したり、塗ると良くなります。
また、赤いだけではなくクレーターになったダメージが深いものも、まだ赤いうちにピーリング、ビタミンC導入などのケアをしてあげることが大事です。
赤いということは、まだ細胞が修復をしようと頑張っているということなんです。
その段階できちんとケアをしてコラーゲンを増やしてあげると、治ります。
しかし、赤みが引いたものや数年経過したクレーターは、修復しようとする力が働いていないので、なかなか治すのが難しいんです。
赤いということは、まだ肌が美しくなるチャンスが残っているということなので、そこを逃さないようにしましょう。
そこで、ニキビの赤みを早く消すためのケアとは??
まず、紫外線対策はしっかり行ってください。
紫外線は、炎症を招く作用があるため、ニキビがひどくなってしまうんです。
また、美白化粧品を使うなら、成分をしっかりチェックすること。ビタミンCやトランサミン(トラネキサム酸)などの炎症を沈静化させる働きのある美白剤であれば効果は期待できます。
ただし、このような成分が入っていない美白化粧品は、ニキビには効果が見込めません。
ニキビを冷やしたり、オロナインなどのクリームを塗るという人も多いようですが…。
痛みを伴ったり、熱を持っているニキビは、冷やしてもいいですが、それは痛みを一時的に和らげる、という意味です。また、ニキビを温めるのは絶対にNG。
炎症を促進してしまいます。
オロナインなどは、抗菌作用は期待できますが、あくまでも抗菌作用はニキビの本質的は治療ではなく補助療法ですので赤みが消えることは期待できません。
ニキビ跡には、先ほどから何度も話に出ている”ビタミンC”が入ったローションなどを塗ったり、摂取するのがおすすめです。
ビタミンCは、人間の体内では作られないって知ってました??
なので、食べ物などで摂取するしかないんです。
摂取したとしても、飲酒したり、コンビニなどの加工食品を食べたり、ストレスやタバコを吸ったりすると、ビタミンCを大量に消費します。
ビタミンCはあってもあっても足りないくらいです。
それくらいビタミンCは大事だってことです。
当院では今月からビタミンCを簡単に摂取できるサプリ、「リポ-カプセルビタミンC」というのを販売しています。
通常のビタミン剤だと1000mg摂取したとすると、54mgしか細胞まで行き届きませんが、1000mgのビタミンCが細胞まで980mg行き届きます!
身体の調子が凄く変わります!
肌の調子も全然変わります!
是非お試しあれ!!