【リラックスできてますか?】
(情報提供:渡辺先生)
毎日腰痛や肩こりなどの症状をお持ちの方々を診させていただいていると、ほとんどの方に言う言葉があります。
その言葉とは
「力抜いてくださいね」
「えっ?」と思われた方もいるかと思いますが、本当です。
腰痛であっても、肩こりであっても、その他ほとんどの症状の方が、常に緊張状態の方が多いです。
それはなぜかと言いますと、デスクワークやスマホなどで前かがみの姿勢でいる時間が長くなると、その姿勢から崩れないように筋肉が緊張します。
緊張した筋肉が勝手に緩むことは基本的にありません。
緩ませんためにはそこから正しい姿勢になるか、もしくは動かすなどすれば良いのですが、皆さんはどうでしょうか?
そのように身体をリセットすることはありますか?
できていれば問題はありませんが、できていなければ筋肉は緊張したままでい続けることになります。
そのままでいればその状態が「普通」になります。
そうなってしまうと冒頭のようになるわけです。
言われてそれができる方ならば、改善は比較的早いですが、言われても力を抜くことができなかったり、力が入っていることがわからない方は、それを認識できていないのでとても大変です。
常に力が入っているということは、それだけエネルギーを使っているので疲れやすいですよね。
しかもそのような方は寝ていても力は抜けないことが多く、体を休めたくてもなかなか休まれません。
先日梅雨入りして、気温も上がりそれだけでも疲れやすく、しかもどんどん寝苦しい季節になっていきます。
遊びに行く元気がなければ、せっかくの夏を満喫できませんよね。
夏を存分に楽しめるよう、今からリラックスできるお身体になりたいなと思われた方は一度ご相談ください。
お読みいただきありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
渋谷メディカルの石崎です。
身体が怠いなとか、元気がでなく、疲れやすいと感じているときこそ、一度整体を受けてみるのが一番です。
ただでさえ、現代人の生活習慣はストレスにさらされるけど、運動の習慣がないので、身体は休まりません。
汗をかいて酸素を取り入れるのが一番のストレス発散です。
それと併せて身体を正しい状態に戻すという整体が必要になってきます。
自覚症状で辛くなる前に調整してみてください。