「潜在意識という思い込みの恐ろしさ」
お疲れ様です。
渋谷メディカルの石崎です。
今日私が感じた最近の出来事をお話します。
様々な症状を診させていただいていて、症状が改善されていくと副作用でお身体に思わぬ変化が出てきます。
私の専門はマーケティングやセールスライティングなのでそういう観点からお話したいことがありました。
それは「潜在意識」です。
どうも整体は強い外圧を加えるものだというイメージが強く、ソフトなものを知ったとしても潜在意識に強くインプットされているようですね。
最近、ある治療院で整体を受けた後日、ある箇所が痛くなったというお客様がいたそうです。
私もそこの治療院は良く知っているのですが、いわゆるソフトな手技をやるとこで、お客様が痛みを感じないように注意をして施術している治療院です。
後日、病院にいったら捻挫という診断をされたそうです。
捻挫とは相当な外圧を受けないとおきません・・
でもこれにさっき話した潜在意識の話が関係しているんです。
つまり、捻挫などは画像ではあらわれません。
患者様が整体を受けた次の日に痛くなったといえば、イメージによって整体を関連付けることになります。
これは診断を出した医師も潜在意識で整体がボキボキ、強い捻りをいれるイメージもある証拠です。
しかも、その患者様は治療院で施術を受けているときにいわゆる捻挫するような痛みは訴えていないそうです。
しかも、何回か通っているリピーター様だったようで、今までそんな事故も起きてないようでした。
しかし、後日、痛みがでたというだけで、今まで考えたこともないような整体で痛めたと結び付けてしまうわけです。
人間とは自分で意識していないことに影響を受けて行動をしているものです。
ちなみに当院は基本的にお客様が痛みを感じる施術はしないのでご安心してご利用ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PS |
あと追加すると人間は物事に関連性を見つけ、意味付けをしないことができない生き物です。 これをプラスに働かせるか、マイナスに働かせるかは自分がその事実に気づき、意識できるかだと思います。 |
>>関連の次の記事を見る:「潜在意識という思い込みの恐ろしさ」