「驚きの肌質改善できる方法」
(情報提供:山田先生)
皆さん、今日もお疲れ様です。
渋谷メディカルの石崎です。
そういえば、女性の人って整体よりもエステの方に行きがちですよね?
もしかして、あなたもどちらかというとエステの方がいいですか?
それってエステの方が綺麗になれるイメージだからでしょうか。。。
良くうちの先生が言うのが「それって化粧の厚塗りと一緒」だそうです。
正常の骨格や内臓の状態は「肌も、姿勢も、代謝も、スタイルもあらゆる状態が美しい状態」を言います。
中身がきれいじゃないのにエステをしても結局、根本的な改善にはならないのですぐに戻ってしまうし、そもそも姿勢やスタイルは良くならないので意味ないですよね。
ということで、今日は肩甲骨と肌のお話しをしていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんお疲れ様です!
最近の天候は暑かったり寒かったり身体が天候に対応していくのが忙しいですね(^。^;)
これからどんどん暑くなって熱中症が流行っていく時期にもなっていくので注意しましょうね。
最近僕は美容鍼でお肌のお悩みに対する治療を主にしていたりするのですが、肌質改善をしていくために肩甲骨の運動を毎日続けるように指導しています。
なぜ肩甲骨の運動が肌質改善になるのか?
それは、褐色脂肪細胞という細胞を活性化するためです!
褐色脂肪細胞というのは、体に熱を発生させたり、脂肪を燃焼させる効果があります!
なのでダイエットにも大変重要な細胞なんです!
褐色脂肪細胞は、心臓や腎臓の周り、首の周り、脇の下、肩甲骨の間といった限られた場所にしか付いていません。しかも、成人で40グラムほどしかない貴重な脂肪なんです。
そこを動かすことで細胞を活性化させ、熱を作りだし、体温が上がると血液やリンパの流れが良くなります。
よって顔や手先、足先までしっかりと血液を送り込むことで肌への栄養を送り、肌質が改善していくというわけです。
なので、お肌にお悩みがある方は肩甲骨の運動をしてみてはどうでしょうか?
運動の仕方は簡単な方法もあるので、是非お立ち寄りください!
>>関連の次の記事を見る:「ダイエットしなきゃ!って言ってもどうしたらいいかわからない貴方へ(4)」