【呼吸ができない】
(情報提供:渡辺先生)
こんばんわ、
渋谷メディカルの石崎です。
つい最近、身体の問題を抱えて呼吸がしずらくなっていたのでこのタイトルは気になりますね。
では渡辺先生にお話しいただきましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回腹式呼吸についてお話ししました。
この時期、デスクワークをしている方に多く出やすい症状があります。
なんとそれは「呼吸困難」!
息を吸おうとしたら突然、背中に痛みが走ってそれから深く息を吸う事ができなくなってしまう。。。
生きるために欠かすことのできない「呼吸」ができない。
考えただけでも苦しくなってしまいます。
なぜそのようなことになってしまうのか。
簡単に言うとデスクワークなどで背中を丸めたままでいる。
その姿勢だと呼吸の際に使われるのは胸や肩の筋肉だけで、お腹周りの筋肉はほとんど使われません。
そのため背中への負担が大きくなります。
そして梅雨の時期は気圧の変化が激しく、その変化が大きいほど身体へ負担がかかります。
それによって耐えきれなくなってしまうと、「息を吸う」という運動が難しくなり背中に痛みを出させてしまいます。
例えば腰で言えば「ギックリ腰」、首で言えば「寝違え」のようなモノです。
普段から呼吸が浅いと感じられている方、
気がつくと呼吸が止まっている方、
口呼吸になりがちの方など
呼吸について気になることがある方はご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
呼吸が出来ないって本当に辛いですね・・
でもこれも整体で治せるものもあるみたいですね。
整体って生活習慣でズレてしまった身体の状態を治すことだと思うので慢性的な不調は一度相談するといいと思います。