「あなたの体臭は大丈夫・・?」
(情報提供:渡辺先生)
自分自身ではあまり気付きにくいのが体臭。
でも会社の同僚や友人が、
「あなたの体臭臭いよ」
なんて言ってはくれませんし、言われてもショックすぎますね(汗)
でもちょっと気になる女子や男性からくさいと思われてからでは遅いんです。
というのも匂いというのはとても重要で、五感の中で嗅覚だけが、記憶に関係する大脳辺縁系に直結しているといわれています。
だから人に与える印象で、匂いというのはとても強烈で、どんなに見た目に気を使っても匂い一つで嫌われるということがあります。
ではどうすれば体臭が臭くなることを防ぐことができるのか?
根本を言ってしまえば、たばこやお酒や食べ物など身体に取り入れるものが影響を与えています。
しかし、決定的なのは代謝の低下ではないでしょうか。
というのも人の汗が出るところ、汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2種類があって代謝が落ちるとアポクリン腺からの汗が増えるそうです。
このアポクリン腺からは皮脂を含むじっとりした汗がでるので体臭がきつくなるそうです。
運動、マッサージや岩盤浴など、代謝を上げる方法は沢山あります。
その中でも運動によって酸素を取り入れ、筋肉量を増やすのが一番身体にいい影響を与えます。
記憶力もあがり免疫力もあがり、そして体臭が抑えられるなんて最高の方法ですね。
ぜひ今年は運動を取り入れて体臭のメンテナンスも意識しましょう。