「ダイエットの効果をムダにしてしまう猫背」
(情報提供:渡辺先生)
皆さん、今日も一日ご苦労様でした。
これまで「姿勢」についていろいろとお話ししてきました。
今回は猫背が及ぼす影響についてダイエットとの関わりをお話ししていきます。
ダイエットと言えばやはり「食事制限」や「運動・トレーニング」を思いつかれると思います。
ですが、「それを頑張ってもなかなか効果が出ないので諦めてしまった」という方は少なくはないと思います。
その原因、もしかしたら猫背のせいかもしれません。
まず猫背でいると、胸が縮こまって呼吸がしづらくなってしまいます。
さらに内臓も圧迫した状態なので食事制限をしても、そもそも内臓がキチンと働かなければ効果は期待できないと思います。
返って消化・吸収がうまくできず、何かしらの不調を引き起こしてしまうかもしれません。
そのような自体にならないようにまずは猫背を解消し、本来の目的であるダイエットに望まれてはいかがでしょうか?
それに姿勢が矯正されれば、それだけで余分についていた脂肪も落とされ、体が整っていくことも考えられますよ。
>>関連の次の記事を見る:「あなたは大丈夫ですか?・・本当の良い姿勢とは?」