「春に表れやすい症状」
(情報提供:筱田先生)
お疲れ様です。
渋谷メディカルの石崎です。
やっと暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたが、そんな春に表れる現象に関して筱田先生にお話しいただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近は暖かくなり、やっと過ごしやすい気候になってきました。
春は植物や虫などの生物も出てきて、新しい生命が活動し始める時期です。
人の体の中も、冬に停滞していたものが動き始めます。
代謝がよくなると吹き出物や体の痛みなど、色々な症状が出てくることがあります。
それから熱も上に上がりやすい時期なので、頭がぼーっとのぼせたような状態になりやすいのです。
そして熱が溜まるところには、水分を集めて冷やそうと体はします。
それが鼻水、涙として顔面からでてきます。
また、放熱するためにくしゃみが出ます。
確かに花粉をアレルギー物質として体が認識しているために起こる反応ではありますが、体の中の熱のバランスにより花粉症の症状が出やすくなります。
なので、足浴をすると症状が抑えられます。上の熱が下がるからです。
特に目や頭を酷使する人は、頭に熱がのぼりやすいので、是非試してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なるほど、代謝が良くなることによって身体に現れる現象というものがあるんですね。
このような症状に心当たりがある人は一度、足浴を試してみてください。