「知られていないマッサージの事実」
先日、整体とマッサージの違いすら知られていないということに触れました。
まずその第一の理由は整体なのに60分いくらなど、マッサージ店と同じように時間当たりで金額を判断しているお客様が多いんです。
30分でも60分でも一か所を調整するなら、むしろ30分もいりません。
その代わりに定期的に通っていただいて身体に正しい状態を教え込ませる必要があります。
ではそれ以外の余った時間は何をするかというと、揉み解しやストレッチです。
でもそれは一般人には知られていない事実です。
仮に一か所10分で終わるからといって10分5000円やら10000円で安易に売り出すとお客様の不満足につながりやすいので時間を多くとって、揉み解しで気持ちよくなってもらっているわけです。
もちろん、リラックス効果も大切な要因ですからね。
ちなみに按摩、マッサージは資格者でないと名乗れません。
あえて言うならスポーツマッサージとかなど言い方を変えないといけません・・・つまり巷に溢れている店のほとんどは白に近いグレーゾーンの隙間ビジネスだと思います。
そもそも、按摩、マッサージ、鍼灸、柔道整復師など、国家資格が定められているか考えたことがありますか?
一度、考えてみてください。
・
・
・
・
・
わかりましたか?
それは「リスク」があるからです。何といってもメスや薬を投与しないとはいえ人体を押したりひねったりするわけですから・・・鍼は直接、刺すので危険なのはわかりますね。
安価なマッサージ店に行くというのはお身体に与えるリスクもあるというのを認識して、お店選びをしていただきたいと思います。
目的はご自分の身体をより良い状態にすることですから、お身体を任せる人は慎重に選ぶべきです。
PS |
治療する医者が無資格だったらどうしますか? 薬やメスを使わないからリスクが低いだけで、リスクがないわけではないんです。 |